東吾野駅前で登山の準備中
天覚山の登りで水分補給
本日の最高峰 天覚山 446m
天覚山でのんびり1
天覚山でのんびり2
天覚山の下りは急勾配
永田山でランチ1
永田山でランチ2
多峯主山(とうのすやま)からの展望
多峯主山で2回目の集合写真 あとは高麗駅までの下りのみ
東吾野駅前で登山の準備中
天覚山の登りで水分補給
本日の最高峰 天覚山 446m
天覚山でのんびり1
天覚山でのんびり2
天覚山の下りは急勾配
永田山でランチ1
永田山でランチ2
多峯主山(とうのすやま)からの展望
多峯主山で2回目の集合写真 あとは高麗駅までの下りのみ
一気に400m上がります。帰りも利用
初めから急な参道を登る
「レンゲショウマまつり」帰りに寄ります
御嶽神社参拝します
奥の院通過後の分岐で一服
三名はロックガーデンへ
御岳山と大岳山の中間の鍋割山
大岳山登頂
レンゲショウマ。可憐です
御嶽駅そばの蕎麦屋で。お疲れ様でした
準備体操
渓谷の二俣吊り橋を渡って
エメラルドグリーンの滝つぼ
カエル岩
1班のメンバー
ショートカットした為唯一の急登
三重の滝にて
小休憩
昼食休憩の大展望台にて
檜原村都民の森から出発します
鞘口峠で休憩します
見晴小屋からの展望
三頭山東峰へ登ります、A班
三頭山東峰へ登ります、B班
三頭山東峰に到着しました
三頭山中央峰集合写真
三頭の大滝を見物しました
三頭大滝前
各自入念に準備運動
準備を終えて登山開始
ボランティアで水の歩荷
汗をかきながら杉林を登って
登りの休憩所にて
武甲山の頂上で
昼食を終えて下山開始
もうすぐバスの待つ駐車場へ
淀川登山口、ここから登ります
今日の宿、淀川小屋の前にてのんびり
花之江河湿原に着きました、後ろにシカがのんびりと草を食べています
三岳の向こうが宮之浦岳、まだまだ遠い
宮之浦岳山頂にて
シャクナケ゛が満開
新高塚小屋で泊まり、翌日高塚小屋の前を通ります
縄文杉の前で、とにかく立派な木です
ウィルソン株のハート
長いトロッコ道を下り、最後の登りを詰めればそこは一般エリア、バス停までもうすぐ
まずは準備体操
加蘇山神社へお参りし安全祈願
渓流に沿って登っていきます
千本桂の木
奥の院への長いはしごを登ります
立ち寄った祠(奥の院)から
更に岩と鎖と梯子が続きます
石裂山山頂で集合写真
月山山頂で集合写真
後は一気に下ります