投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年3月24日(日)石裂山(879m) 石裂山回遊登山コースの案内 加蘇山神社、源義経のロケに使用された 千本かつらの木 最初の鎖場が見えてきました 鎖場を登ります 急峻な登り 長い梯子の降り 石裂山山頂にて 月山山頂にて 後は慎重に降るだけ・・・
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年3月20日(水)雨山(1,176m)・檜山(1,163m) 各々出発準備 登山道が崩れています サラサドウダン 梯子を登ります 雨山山頂にて 檜岳山頂にて 急な降り 三又の花 三又の花の側を通ります あの山を通ってきました
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年3月10日(日)沼津アルプス(392m) 大平山にて 鷲頭山 集合写真 小鷲山 志下山 徳倉山 山桜の花が咲いていました 横山山頂にて 沼津アルプスを振り返る 夕日に輝く駿河湾 香貫山展望台にて
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年3月3日(日)大小山(282m)・妙義山(314m) 初春の山道を行きます 遠くに日光連山をバックに 一寸、一休み 途中で今までの道のりの振り返り 軽快に岩場を登って行きます 岩場でハイ、ポーズ 妙義山、山頂にて 大小山、山頂にて 崖の大小の文字 道端には春の花が・・・
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年2月17日(日)黒斑山(2,404m) 出発の準備中(車坂峠にて) ちょっと一休み 斜面を登っていきます。頂上はもうすぐ・・・ 山頂集合写真 思い思いに食事 黒斑山、山頂マークは雪の中、浅間山をバックに トーミの頭より黒斑山をバックに 浅間山 ラッセルの訓練風景、雪をかいて、膝で抑え、足を置く 無事計画どおりに帰ってきました
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年2月3日(日)吾国山(553m)・難台山(518m) カラス天狗に守られて出発 さー、出発です① サー、出発です② 南山展望台より 筑波山の左にかすかに富士山が・・・ 屏風岩 難台山山頂にて 吾国山へ向かいます 吾国山 山頂より筑波山 吾国山山頂 集合写真
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年1月26日(土)~ 1月27日(日)上高地スノーハイク&キャンプ 粉雪の舞う中を進みます 狭いながらも楽しい食事、湯気がいっぱいです テントの前で集合写真 出発の準備中 誰もいない河童橋にて 奥穂高岳と明神岳 雪の中で一休み 歩いたトレースと奥穂高岳 大正池をバックに 鏡の中にメンバーが・・・
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年1月19日(土)大小山(314m) 大山祇神社より登山開始 大坊山(285m)山頂にて 足利の町並みの向こうに富士山が 大坊山がもうあんなところに 山頂番屋で一休み 岩場でハイ・ポーズ 妙義山(314m)山頂にて 大小山(282m)山頂にて 絶壁に大小の文字が 終点阿夫利神社の奥の院、大小山仙間神社
投稿日: 2021年1月16日2024年2月20日2013年1月6日(日)節刀ヶ岳(1,736m) 奥河口湖オートキャンプ場から登り始めます 大石峠からの富士山 陽だまりの中で楽しいランチ 河口湖と富士山 富士山をバックに集合写真 節刀ヶ岳山頂にて 慎重に下山の開始 南アルプスの絶景ポイント、鬼ヶ岳山頂にて 甲府盆地の向うに南アルプスと八ヶ岳 最後の難所の梯子を下ります
投稿日: 2021年1月16日2021年1月18日2012年12月8日(土)金時山(1,213m) 笹の中の道を登ります もう一時間で頂上の標識 富士山をバックに、強風の中で 赤い実の「メギ」の木 女性陣 リーダーによる地形解説に耳を傾けます 金時山コースの看板 楽しい懇親会① 楽しい懇親会② 金屏風をバックに集合写真