投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年12月2日(土)~ 12月3日(日)南平山(1,007m) これから登る南平山 ダムを渡って対岸へ ここが登山口です すっかり落葉した林の中楽しく登ります 送電線の鉄塔まで着ました 東屋で一休みです 山頂集合写真 最後尾グループが戻ってきました バス町の間、陽だまりの中で早くも一杯 楽しい夕食、岩魚の骨酒で話も弾みます 翌日、野岩鉄道の鉄道今日の下、朝日に輝く水面 紫龍ガ淵付近のハイキングコースで 龍王峡中央あたり、青龍ガ淵の深い峡谷 ムササビ橋にて ゴールの龍王峡駅に着きました
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年11月18日(土)鐘撞堂山(330m 鳥の聞きなし ゆったりと登って行きます 分岐に出ました 高根山、山頂にて 鐘撞堂山、山頂にて 鐘撞堂山(330m) こんな階段が続きます 五百羅漢を見ながら少林寺へ 紅葉が見事な少林寺 円良田湖に出ました
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年11月12日(日)日向山(1,660m) 白州観光キャンプ場、おじろは紅葉 甲斐駒ケ岳の登山口でもあります 落ち葉を踏み分けて進みます 甲斐駒ケ岳をバックに集合写真 白砂の山頂に大喜び 大明神の碑 富士山もクッキリ 白砂の山頂 B班 A班
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年11月3日(金)裏妙義山(1,083m)・丁須の頭 (1,057m) 裏妙義駐車場 元気に登山開始 渡渉もあります 途中の鎖場 丁頭の頭で昼食 丁頭の頭を下降 チムニー内20mの鎖 トラバースの鎖 余裕のスナップショット 無事下山しました
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年10月28日(土)~ 10月29日(日)帝釈山(2,060m)・田代山(1,926m) 馬坂峠から登ります 会津駒ケ岳が見えます 帝釈山、山頂集合写真 田代山、避難小屋にて 田代山、山頂にて 民宿松源の朝食、夕食は16品で納まりきりませんでした ご馳走様でした 屏風岩にて 滝と紅葉 紅葉をバックに
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年10月21日(土)磐梯山(1,816m) 1班 2班 3班 4班 5班 山頂集合写真 紅葉の八方台駐車場 登山口です 中の湯温泉跡地 弘法清水 あいにく山頂からの展望は無し 山頂の碑 桧原湖が一瞬見えました 下山道にて 名残惜しい紅葉
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年10月7日(土)~ 10月9日(月)大朝日岳(1,870m) 初日は山寺で観光です 集合写真 今夜の宿、朝日鉱泉ナチュラリストの家へ着きました あの大朝日岳へ登ります こんな吊橋を5回も渡ります 長いのぼりを紅葉が励ましてくれます ついに大朝日岳山頂に着きました 楽しい夕食、おいしさに酒も話も弾みます 蔵王連峰から登る朝日 小朝日岳へ向かいます 小朝日岳、山頂集合写真 こんな所もあります 紅葉のトンネルの中で 長い道のり、振り返ると大朝日岳は雲の中 鳥原小屋近くの地塘とクサモミジ
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年9月24日(日)三国山(1,636m) 新潟側登山口から登ります 三国峠神社前で 階段の登りが始まります 三国山山頂が見えました 振り返ると遥かなる山並みが 階段をドンドンと登っていきます 山はすでに秋の気配が始まってます 山頂への最後の階段 三国山山頂集合写真 群馬側へ降りてきました
投稿日: 2019年8月25日2019年8月25日2017年8月25日(金)~ 8月29日(火)雲ノ平・水晶岳(2,986m)・鷲羽岳(2,924m) (25)大雨で登山道は滝の模様 (26)薬師沢の吊橋を渡って雲ノ平へ アラスカ庭園に到着(背景は薬師岳) アルプス庭園の地塘 水晶岳を背に雲ノ平山荘 アーベントロートに染まる水晶岳 (27)朝日の中のスイス庭園 水晶岳山頂 遠くに黒部湖が見えます 鷲羽岳に向かう厳しい登り 鷲羽岳山頂に到着 ここが黒部川の源流です (28)双六岳山頂に到着 鏡池に映る逆さ槍 (29)鏡平山荘を後に下山開始
投稿日: 2019年8月25日2024年6月9日2017年8月19日(土)~ 8月20日(日)西穂高岳(2,909m)・焼岳(2,444m) (19)これから丸山へ向かいます 独標に着きました、普通の人はここまで 第8峰にて 西穂に向かいます 狸岩です ついに西穂高登頂 西穂高山頂で得意のポーズ 山荘で、西穂登頂を乾杯 (20)翌日出発前に 西穂、ジャンダルム、奥穂高、つり尾根、前穂が見えました 焼岳山頂を目指します 焼岳山頂より、カルデラ湖と噴煙 焼岳山頂集合写真 焼岳山頂の岩場で女子会 さあ、後は下山のみです