2017年8月5日(土)金峰山(2,599m)

大弛峠の登山口

大弛峠の登山口

朝日岳(2,579m)に着きました

朝日岳(2,579m)に着きました

金峰山山頂の五丈岩が見えます

金峰山山頂の五丈岩が見えます

金峰山をバックに

金峰山をバックに

金峰山山頂集合写真

金峰山山頂集合写真

霧雨の中の五丈岩

霧雨の中の五丈岩

山梨百名山の碑

山梨百名山の碑

雲行きが怪しくなってきます

雲行きが怪しくなってきます

土砂降りの雨の中で小休止

土砂降りの雨の中で小休止

大弛峠に戻ると、また晴れに

大弛峠に戻ると、また晴れに

2017年7月28日(金)~ 7月31日(月)大キレットを越えて北穂(3,106m)・奥穂(3,190m)・前穂(3,090m)を周回

個人山行

(28)上高地から移動し横尾に泊まりました

(28)上高地から移動し横尾に泊まりました

(29)槍沢ロッジで一休み

(29)槍沢ロッジで一休み

今年は雪渓が多く、長い登りです

今年は雪渓が多く、長い登りです

やっと南岳山頂に着きました

やっと南岳山頂に着きました

(30)大キレットを通過中(1)

(30)大キレットを通過中(1)

大キレットを通過中(2)

大キレットを通過中(2)

北穂高山頂に着きました

北穂高山頂に着きました

涸沢岳へ向かいます

涸沢岳へ向かいます

涸沢岳山頂です

涸沢岳山頂です

(31)奥穂高山頂です

(31)奥穂高山頂です

余裕で前穂高に向かいます

余裕で前穂高に向かいます

雷鳥が見送ります

雷鳥が見送ります

紀美子平にて

紀美子平にて

前穂高山頂にて

前穂高山頂にて

長かった道のりに別れを告げ下山の開始です

長かった道のりに別れを告げ下山の開始です

2017年7月27日(木)~ 7月31日(月)黒部五郎岳 (2,840m)・笠ヶ岳(2,897m)

個人山行

(28)折立から三角点に着きました

(28)折立から三角点に着きました

もうすぐ小屋です

もうすぐ小屋です

去年登った薬師岳が見えます

去年登った薬師岳が見えます

太郎兵衛平にて

太郎兵衛平にて

(29)太郎平小屋を出発します

(29)太郎平小屋を出発します

大分明るくなってきました

大分明るくなってきました

北ノ俣岳山頂にて

北ノ俣岳山頂にて

黒部五郎岳へ向かいます

黒部五郎岳へ向かいます

あそこが黒部五郎岳、まだまだ遠い

あそこが黒部五郎岳、まだまだ遠い

黒部五郎岳山頂にて

黒部五郎岳山頂にて

雪渓を渡ります

雪渓を渡ります

(30)三俣蓮華岳

(30)三俣蓮華岳

三俣蓮華岳山頂にて

三俣蓮華岳山頂にて

黒百合が咲いていました

黒百合が咲いていました

岩の上に雷鳥が

岩の上に雷鳥が

笠ヶ岳山頂にて

笠ヶ岳山頂にて

(31)笠ヶ岳山荘を出発します

(31)笠ヶ岳山荘を出発します

穂高連峰が見えます

穂高連峰が見えます

姫小百合が咲いていました

姫小百合が咲いていました

全コースを制覇しました

全コースを制覇しました

2017年7月22日(土)~ 7月23日(日)八ヶ岳(赤岳 (2,899m)・阿弥陀岳(2,805m))

行者小屋で、テントの設営が終わり乾杯

行者小屋で、テントの設営が終わり乾杯

楽しい食事に話が弾みます

楽しい食事に話が弾みます

地蔵尾根を登ります

地蔵尾根を登ります

富士山が見えました

富士山が見えました

赤岳山頂にて

赤岳山頂にて

赤岳の岩場の降り

赤岳の岩場の降り

中岳の岩場に咲くコマクサ

中岳の岩場に咲くコマクサ

阿弥陀岳山頂にて、雲行きがおかしくなってきました

阿弥陀岳山頂にて、雲行きがおかしくなってきました

美濃戸山荘まで無事に降りてきました

美濃戸山荘まで無事に降りてきました

J&Nで湯上りの乾杯

J&Nで湯上りの乾杯

2017年7月20日(木)~ 7月22日(土)剱岳 (2,999m)・立山御山(3,003m)

個人山行

(20日)雷鳥平から別山乗越へ

(20日)雷鳥平から別山乗越へ

ジャーン 剱岳と八ツ峰

ジャーン 剱岳と八ツ峰

花々に歓迎され剣山荘へ

花々に歓迎され剣山荘へ

(21日)間をあけて6時に出発

(21日)間をあけて6時に出発

かにの縦這 先行者から戴きました

かにの縦這 先行者から戴きました

剱岳登頂 我ら感無量

剱岳登頂 我ら感無量

怖くて長い下山の始まり

怖くて長い下山の始まり

ドローンによる映像 Nさんありがとう

ドローンによる映像 Nさんありがとう

(22日)立山主峰を目指します

(22日)立山主峰を目指します

体力、気力そして運も使いはたしました

体力、気力そして運も使いはたしました

2017年7月9日(日)櫛形山(2,052m)

県民の森からスタートします

県民の森からスタートします

中尾根登山道の長い長い登りが始まります

中尾根登山道の長い長い登りが始まります

ヒノキの林の中を登って行きます

ヒノキの林の中を登って行きます

霧藻がありました

霧藻がありました

祠頭でアヤメが一輪

祠頭でアヤメが一輪

櫛形山山頂記念写真

櫛形山山頂記念写真

不思議な木をくぐります

不思議な木をくぐります

やっと村が見えてきました

やっと村が見えてきました

氷室神社の能舞台と石段

氷室神社の能舞台と石段

500段続いた石段の最後

500段続いた石段の最後