2020年3月15日(日)滝子山(1590.3m)

個人山行

笹子駅からスタートです。

笹子駅からスタートです。

昨日の雪で山は雪化粧。

昨日の雪で山は雪化粧。

道証地蔵まで来ました。ここから雪道です。

道証地蔵まで来ました。ここから雪道です。

ちょっと一休み。

ちょっと一休み。

時折青空も見えました。

時折青空も見えました。

5cmくらいの積雪でしょうか。

5cmくらいの積雪でしょうか。

山頂手前のだらだら坂。結構キツイです。

山頂手前のだらだら坂。結構キツイです。

山頂に到着。

山頂に到着。

展望の良い山頂も今日は真っ白。

展望の良い山頂も今日は真っ白。

雪の降る中を下山しました。

雪の降る中を下山しました。

2020年2月1日(土)鋸山(329m)

いきなり急登が始まります

いきなり急登が始まります

観月台から東京湾の向こうに富士山が

観月台から東京湾の向こうに富士山が

石切場跡、その大きさに驚きです

石切場跡、その大きさに驚きです

この通路、どうやって作ったのかと思わせる場所をいくつも通ります

この通路、どうやって作ったのかと思わせる場所をいくつも通ります

房州低名山、鋸山山頂にて

房州低名山、鋸山山頂にて

厳しい階段を登って日本寺へ

厳しい階段を登って日本寺へ

日本寺北口管理所の百尺観音

日本寺北口管理所の百尺観音

地獄のぞきにて

地獄のぞきにて

石仏像の前は春が一杯です

石仏像の前は春が一杯です

梅の香が和ませます

梅の香が和ませます

2020年1月19日(日)筑波山(877m)

筑波山神社で安全祈願後に

筑波山神社で安全祈願後に

ここが和歌で有名な男女川水源地

ここが和歌で有名な男女川水源地

一休みです

一休みです

御幸ヶ原に着きました

御幸ヶ原に着きました

男体山(871m)山頂にて

男体山(871m)山頂にて

女体山(877m)山頂にて

女体山(877m)山頂にて

凍った道を慎重に下山します

凍った道を慎重に下山します

女性はいつも元気です

女性はいつも元気です

弁慶茶屋跡で一休み

弁慶茶屋跡で一休み

ロープウェーの先のつつじヶ丘へ下ります

ロープウェーの先のつつじヶ丘へ下ります

2020年1月14日(火)西砂金山(418m)

天下野(けがの)公民館からスタート

天下野(けがの)公民館からスタート

落ち葉の降り積もった登山道を登っていきます

落ち葉の降り積もった登山道を登っていきます

安龍ヶ滝分岐にある鳥居

安龍ヶ滝分岐にある鳥居

西金砂(かなさ)神社本殿へ

西金砂(かなさ)神社本殿へ

頂上からの眺め

頂上からの眺め

神社の脇で昼食

神社の脇で昼食

西金砂山山頂にて

西金砂山山頂にて

のんびり下山

のんびり下山

安龍ヶ滝

安龍ヶ滝

新年会(龍晶飯店にて)

新年会(龍晶飯店にて)

2019年12月15日(日)大小山(313m)

ここから大小山へ向かいます

ここから大小山へ向かいます

岸壁に大小の文字が飾られています

岸壁に大小の文字が飾られています

最初からかなりの急登が続きます

最初からかなりの急登が続きます

もうすぐ頂上、岩場が続きます

もうすぐ頂上、岩場が続きます

妙義山(大小山)の山頂に着きました

妙義山(大小山)の山頂に着きました

山頂集合写真

山頂集合写真

平坦な縦走路、この先はアップダウンが続きます

平坦な縦走路、この先はアップダウンが続きます

こんな岩場もあります

こんな岩場もあります

面白い看板、文字の方向が山です

面白い看板、文字の方向が山です

大坊山山頂集合写真、今年の最後を奥の院で感謝

大坊山山頂集合写真、今年の最後を奥の院で感謝

2019年11月30日(土)~ 12月1日(日)八丈富士(標高854m 八丈島)

徐々に八丈島が近づいてきました

徐々に八丈島が近づいてきました

登山口で準備体操

登山口で準備体操

八丈富士最高地点で集合写真

八丈富士最高地点で集合写真

三原山が後方に見えます

三原山が後方に見えます

最後の登りで周回完了

最後の登りで周回完了

背中には青い海

背中には青い海

お疲れ様、ランチタイムです

お疲れ様、ランチタイムです

火口内の浅間神社まで行きましたが、一寸小さい!

火口内の浅間神社まで行きましたが、一寸小さい!

忘年宴会の開始です

忘年宴会の開始です

翌日、大里の玉石垣の前で集合写真

翌日、大里の玉石垣の前で集合写真

昨日登った八丈富士と八丈小島が良く見えます

昨日登った八丈富士と八丈小島が良く見えます

服部屋敷で島踊りに参加しました

服部屋敷で島踊りに参加しました

2019年11月12日(火)八溝山(1,022m)

日輪寺から一旦、谷を下りて登山口へ

日輪寺から一旦、谷を下りて登山口へ

空は抜けるような青空、紅葉が美しい

空は抜けるような青空、紅葉が美しい

最大の難関がこの程度のなだらかな登りです

最大の難関がこの程度のなだらかな登りです

金性水、その他計5泉あります

金性水、その他計5泉あります

山頂の神社と展望台

山頂の神社と展望台

山頂集合写真

山頂集合写真

山頂から遠くには那須連山が見えます

山頂から遠くには那須連山が見えます

今日は鍋焼き風うどんの準備にかかります

今日は鍋焼き風うどんの準備にかかります

真っ赤な紅葉

真っ赤な紅葉

ついでに矢祭町の滝川渓谷のおぼろの滝に寄りました

ついでに矢祭町の滝川渓谷のおぼろの滝に寄りました