コンテンツへスキップ

柏市山岳協会

  • ホームページ
  • 新着情報
  • 柏市山岳協会について
  • 山行写真
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
  • 市民登山
  • 入会案内
  • リンク集
  • 会員用ページ

カテゴリー: 2015年

投稿日: 2019年10月19日2024年6月9日

2016年2月20日(日)~ 2月21日(月)北横岳(2,473m)・縞枯山(2,403m)

坪庭、今年は雪が少なめです

坪庭、今年は雪が少なめです

北横ヒュッテ

北横ヒュッテ

北横岳南峰にて

北横岳南峰にて

北横岳北峰にて

北横岳北峰にて

縞枯山荘前のお地蔵さん

縞枯山荘前のお地蔵さん

樹林帯を進みます

樹林帯を進みます

縞枯山、山頂にて

縞枯山、山頂にて

展望台

展望台

縞枯山荘へ帰ってきました

縞枯山荘へ帰ってきました

縞枯山荘で集合写真

縞枯山荘で集合写真

投稿日: 2019年10月19日2024年2月20日

2016年2月7日(日)四阿屋山(772m)

薬師の湯で準備体操

薬師の湯で準備体操

東家が梅の向こうに見えます

東家が梅の向こうに見えます

朝日を浴びながら雪道を行きます

朝日を浴びながら雪道を行きます

段々険しくなってきます

段々険しくなってきます

鎖場、頂上はもうすぐ

鎖場、頂上はもうすぐ

1班集合写真

1班集合写真

3班集合写真

3班集合写真

2班、集合写真

2班、集合写真

フクジュソウ、春は近いです

フクジュソウ、春は近いです

全体集合写真

全体集合写真

投稿日: 2019年10月19日2024年2月20日

2016年1月31日(日)筑波山(877m)

個人山行

山頂名板

山頂名板

見晴台にて

見晴台にて

ケーブル山頂駅付近

ケーブル山頂駅付近

アイスツリー

アイスツリー

山頂駅広場にて

山頂駅広場にて

氷の森をバックに

氷の森をバックに

氷の森の中

氷の森の中

氷の窓

氷の窓

女体山山頂にて1

女体山山頂にて1

女体山山頂にて2

女体山山頂にて2

投稿日: 2019年10月19日2024年2月20日

2016年1月16日(土)烏場山(265m)

さあ、出発です

さあ、出発です

満開の菜の花

満開の菜の花

富山方面

富山方面

日当たりの良い広場につきました

日当たりの良い広場につきました

山頂、集合写真

山頂、集合写真

こんな可愛い像も・・・

こんな可愛い像も・・・

黒滝の前で

黒滝の前で

第1班

第1班

第3班

第3班

第2班

第2班

投稿日: 2019年8月25日2024年2月20日

2016年1月10日(日)蕨山(1,033m)

個人山行

蕨山登り口

蕨山登り口

最初の急登の終わり

最初の急登の終わり

さわやか

さわやか

本頂上との分岐

本頂上との分岐

頂上で仲良し

頂上で仲良し

秩父の魅力

秩父の魅力

金比羅神社跡

金比羅神社跡

檜並木

檜並木

名栗湖が見えた

名栗湖が見えた

下山、さあ温泉

下山、さあ温泉

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 4 固定ページ 5
  • ホーム
  • お問合せ

柏市山岳協会

  • ホームページ
  • 新着情報
  • 柏市山岳協会について
  • 山行写真
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
  • 市民登山
  • 入会案内
  • リンク集
  • 会員用ページ

新着情報

  • 2025年06月21日(土)秋田駒ヶ岳・男女岳(1,637m)・男岳(1,623m) 2025年6月29日
  • 2025年06月21日(土)九鬼山(970m) 2025年6月23日
  • 2025年06月18日(水)~06月19日(木)駒止湿原(1,100m)・帝釈山(2,455m)・田代山(2,060m) 2025年6月23日
  • 2025年06月07日(土)~06月08日(日)上越巻機山(1,967m) 2025年6月18日
  • 2025年06月04日(水)諏訪山(1,549m) 2025年6月5日
プライバシーポリシー © 2003-2025 Kashiwa Mountaineering Association