2018年7月17日(火)~ 7月20日(金)赤石岳 (3,120m)、聖岳 (3,013m)

個人山行

(17)さわら島、ここから大倉尾根を1400m登ります

(17)さわら島、ここから大倉尾根を1400m登ります

赤石小屋から夕焼けの聖岳を望む

赤石小屋から夕焼けの聖岳を望む

(18)更に、お花畑カールを登ること600m

(18)更に、お花畑カールを登ること600m

赤石岳、この雄大な山の頂は、絶景大展望でした

赤石岳、この雄大な山の頂は、絶景大展望でした

赤石避難小屋で、第三の目的を達成しました

赤石避難小屋で、第三の目的を達成しました

(19)プラスマイナス1500mの難コースに向かいます

(19)プラスマイナス1500mの難コースに向かいます

聖岳、遠くて暑い頂上でした

聖岳、遠くて暑い頂上でした

(20)おでん旨し、さらば聖平小屋

(20)おでん旨し、さらば聖平小屋

シャツ尽きて、着てしまいました

シャツ尽きて、着てしまいました

聖沢吊橋・・・おしまい

聖沢吊橋・・・おしまい

2018年7月14日(土)~ 7月16日(月)剱岳(2,999m)

個人山行

(14)これから室堂を出発します。快晴で雄山もクッキリです

(14)これから室堂を出発します。快晴で雄山もクッキリです

みくりが池にはまだ雪が残っています

みくりが池にはまだ雪が残っています

剣沢小屋で剱岳をバックに

剣沢小屋で剱岳をバックに

剣山荘につきました、ビールで乾杯です。ウマ~イ

剣山荘につきました、ビールで乾杯です。ウマ~イ

(15)前剱岳で朝食をとりました

(15)前剱岳で朝食をとりました

女性陣は全員元気です

女性陣は全員元気です

壁を伝い、進みます。

壁を伝い、進みます。

カニの縦バイ、渋滞中です

カニの縦バイ、渋滞中です

カニの縦バイをよじ登ります

カニの縦バイをよじ登ります

更に上に進みます

更に上に進みます

遂に剱岳登頂成功です

遂に剱岳登頂成功です

下山はカニの横バイ、ナイスバランス

下山はカニの横バイ、ナイスバランス

平蔵の頭をよじ登ります、ここも危険

平蔵の頭をよじ登ります、ここも危険

前剣でもう一度剱岳をバックに

前剣でもう一度剱岳をバックに

雪渓を越えて内蔵助山荘へ向かいます

雪渓を越えて内蔵助山荘へ向かいます

(16)日の出とともに内蔵助山荘を出発です

(16)日の出とともに内蔵助山荘を出発です

真砂岳山頂より白馬~鹿島槍を望む

真砂岳山頂より白馬~鹿島槍を望む

大汝山、山頂にて

大汝山、山頂にて

雄山神社をバックに

雄山神社をバックに

槍、穂高方面をバックに、登山は終了です

槍、穂高方面をバックに、登山は終了です

2018年7月8日(日)岩櫃山(803m)

あの岩山に上ります

あの岩山に上ります

注意書きのオンパレード

注意書きのオンパレード

いきなり急登が続きます

いきなり急登が続きます

最後の登り

最後の登り

下を見ると登って降りての連続

下を見ると登って降りての連続

B班も登ってきました

B班も登ってきました

山頂、集合写真

山頂、集合写真

下山開始です

下山開始です

A班が向かいの峰に着きました

A班が向かいの峰に着きました

岩櫃城、本丸跡に着きました

岩櫃城、本丸跡に着きました

2018年6月16日(土)~ 6月17日(日)那須 南月山(1,776m)

個人山行

(16)沼原駐車場から出発します

(16)沼原駐車場から出発します

南月山山頂、集合写真

南月山山頂、集合写真

牛ヶ首にて、茶臼岳は雲の中です

牛ヶ首にて、茶臼岳は雲の中です

峰の茶屋から三斗小屋へ向かいます

峰の茶屋から三斗小屋へ向かいます

煙草屋で優雅にお茶タイム

煙草屋で優雅にお茶タイム

(17)早朝の露天風呂は最高!

(17)早朝の露天風呂は最高!

煙草屋を出発します

煙草屋を出発します

大きな渡渉が3回あります

大きな渡渉が3回あります

ロープを使う岩場もあります

ロープを使う岩場もあります

雲海の向こうに飯豊山脈が見えました

雲海の向こうに飯豊山脈が見えました

流石山、山頂集合写真

流石山、山頂集合写真

昨日歩いた山並みが見えました

昨日歩いた山並みが見えました

気持ちの良い尾根歩きでした

気持ちの良い尾根歩きでした

怖い橋を渡ります

怖い橋を渡ります

又、駐車場へ戻ってきました、ご苦労様でした

又、駐車場へ戻ってきました、ご苦労様でした

2018年6月9日(土)蛾ヶ岳(1,279m)

四尾連湖から大畠山に着きました

四尾連湖から大畠山に着きました

新緑の中を行きます

新緑の中を行きます

もうすぐ西肩峠です

もうすぐ西肩峠です

橋を渡ります

橋を渡ります

西肩峠に着きました

西肩峠に着きました

山頂集合写真

山頂集合写真

富士山が雲の上に顔を出しました

富士山が雲の上に顔を出しました

眼下には四尾連湖が見えます

眼下には四尾連湖が見えます

下山開始しました

下山開始しました

四尾連湖に戻ってきました

四尾連湖に戻ってきました

2018年5月20日(日)二子山(1,166m)

個人山行

これから、あの山に登ります

これから、あの山に登ります

いきなり沢沿いの急登です

いきなり沢沿いの急登です

東岳に着きました

東岳に着きました

東岳の展望岩、後は両神山

東岳の展望岩、後は両神山

又、峠に戻ってきました

又、峠に戻ってきました

西岳に着きました、ここが最高点です

西岳に着きました、ここが最高点です

この切れ落ちた痩せ尾根が登山道

この切れ落ちた痩せ尾根が登山道

遠くに武甲山が見えます

遠くに武甲山が見えます

下りも鎖場の急下降

下りも鎖場の急下降

坂本登山口まで戻ってきました

坂本登山口まで戻ってきました

2018年5月18日(金)~ 5月19日(土)丹沢主稜縦走

個人山行

(18)県民の森から二俣を経由して塔ノ岳を目指します

(18)県民の森から二俣を経由して塔ノ岳を目指します

小丸でランチタイム、きつい登りです

小丸でランチタイム、きつい登りです

小丸の分岐ヤマツツジが綺麗です

小丸の分岐ヤマツツジが綺麗です

ミツバツツジが現れました

ミツバツツジが現れました

塔ノ岳(1,491m)に着きました

塔ノ岳(1,491m)に着きました

シロヤシオが今年は満開です

シロヤシオが今年は満開です

遂に丹沢山(1,567m)に着きました

遂に丹沢山(1,567m)に着きました

(19)みやま山荘を出発します、雨です!

(19)みやま山荘を出発します、雨です!

丹沢最高峰、蛭ヶ岳(,673m)に着きました。晴れました。

丹沢最高峰、蛭ヶ岳(,673m)に着きました。晴れました。

シロヤシオの絨毯の中を進みます

シロヤシオの絨毯の中を進みます

ミツバツツジの前で

ミツバツツジの前で

桧洞丸(1,600m)山頂にて、ここは人が一杯です

桧洞丸(1,600m)山頂にて、ここは人が一杯です

シロヤシオ

シロヤシオ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

川を渡って、長かった登山も終了真近です

川を渡って、長かった登山も終了真近です

2018年5月12日(土)破風山(627m)

満願の湯から出発します

満願の湯から出発します

新緑の山の中を行きます

新緑の山の中を行きます

発風山、山頂集合写真

発風山、山頂集合写真

遠くに武甲山が見えます

遠くに武甲山が見えます

札立峠にて、解説をするリーダー

札立峠にて、解説をするリーダー

大前山山頂で景色に見とれます

大前山山頂で景色に見とれます

楽しいお昼タイム

楽しいお昼タイム

こんな岩場もあります

こんな岩場もあります

杉林の中を下山します

杉林の中を下山します

秩父華厳の滝の前で

秩父華厳の滝の前で