三峰駐車場からの眺め
雲取山登山口にて
紅葉を見ながら登山します
霧藻ヶ峰の休息所に着きました
前白岩山に到着
雲取山頂にて、バンザーイ
山荘の怖いおじいさんから手作りの杖の贈呈式
雲取山荘でコーフィーで乾杯
下山して三峰神社で感謝のお参り
素晴らしい紅葉の前で
三峰駐車場からの眺め
雲取山登山口にて
紅葉を見ながら登山します
霧藻ヶ峰の休息所に着きました
前白岩山に到着
雲取山頂にて、バンザーイ
山荘の怖いおじいさんから手作りの杖の贈呈式
雲取山荘でコーフィーで乾杯
下山して三峰神社で感謝のお参り
素晴らしい紅葉の前で
全員でストレッチ
登山道に入ります
硯岩から見た榛名富士
硯岩からの景色に見とれる皆さん
硯岩で榛名富士を背景に(4班)
延々と続く木の階段で(2班)
もみじもきれいに紅葉しています
ちょっと一休み(1班)
掃部ヶ岳への道しるべ
紅葉は半ば
耳岩遠景
掃部ヶ岳山頂からの浅間山
紅葉と青空
掃部ヶ岳山頂にて(3班)
腰までまとわりつく「クマ笹」
耳岩の後ろを巻いてあるく
なぜ耳岩というのかが分かりました
「杖の神峠」で昼食,みんな笑顔
「杖の神峠」で全員の集合写真
ゲレンデに向かう登山道
これから取り組む男岩
さて、中盤の登りです
慎重に進みます
クライマーとビレイの息合わせ
ビレイは真剣
難所を切り抜けました
さあもう一息
ホッと一息ランチタイム
男岩前で記念撮影
西吾野駅
大滝
不動滝
白滝
高山不動尊奥の院
関八州見晴台
常楽院
高山不動の大イチョウ
子育てイチョウの木の乳房
子育てイチョウの看板
ロープウェイ乗り場にて
登り始めます
熊穴沢避難小屋に着きました
トマの耳にて
もう紅葉が綺麗です
オキの耳にて
雨で下山道はグチョグチョ
下山の途中で
もう、泥川です
天狗の溜まり場
稲庭うどんの佐藤養助本店で昼食
綺麗に紅葉した苔花台
地獄谷にて
静かな昭和湖をバックに
昭和湖にて姫3人
栗駒山 山頂にて
遠くに鳥海山も見えました
栗駒山~秣岳への尾根道です
私たちのテントと炊事棟です
須川湖キャンプ場も紅葉しています
坪庭にて
北横岳山頂にて
八ヶ岳核心部遠望
北横岳
七つ池にて
縞枯山荘にて
夕暮れ
縞枯山展望台にて
縞枯山にて
縞枯山荘に帰ってきました
これから、あの山に登ります
もうすぐ頂上 A
もうすぐ頂上 B
もうすぐ頂上 C
山頂より、五色沼、太郎山、女峰山、大真名子山
山頂にて A
山頂にて B
下りてくると紅葉が綺麗です
弥陀が池で集合写真
弥陀が池も秋景色
黒部ダム直下にて
スノーブリッジのわきを歩く
雪道を避けるため梯子
雪解けで落下間近のスノーブリッジ
仙人谷吊り橋を渡る
阿曽原温泉小屋に到着
阿曽原温泉小屋を振り返る
照明の無い長いトンネルを抜けて、ホッ!
最後の休息中
トロッコ電車に乗って帰ります
この岩の最上部まで登ります
トップロープをセットに行きます
まずは小手調べ
クライマーとビレイヤーで準備
登ってきました
懸垂下降します
次の人も登ります
懸垂下降も慣れました
最上部からの遠望
最上部まであと少しです