2013年5月25日(土)檜洞丸(1,601m)

 準備運動を入念にします

準備運動を入念にします

 ゴウラ沢出会いで一休み

ゴウラ沢出会いで一休み

 展望台で一休み

展望台で一休み

 富士山が一寸顔を出しました

富士山が一寸顔を出しました

 大渋滞の登山道

大渋滞の登山道

 アカヤシオが咲いています

アカヤシオが咲いています

 木道を進みます、頂上はもうすぐ

木道を進みます、頂上はもうすぐ

 山頂にて集合写真

山頂にて集合写真

 慎重に渡渉して帰ります

慎重に渡渉して帰ります

 全員無事帰りました

全員無事帰りました

2013年5月12日(日)三つ峠山(1,785m)

 途中で一本たてます。

途中で一本たてます。

 雲が切れて富士山が・・・。

雲が切れて富士山が・・・。

 富士山をバックに、ハイポーズ

富士山をバックに、ハイポーズ

 三つ峠山、山頂にて

三つ峠山、山頂にて

 今度行く甲斐駒が見えます

今度行く甲斐駒が見えます

 有名な三つ峠のゲレンデ

有名な三つ峠のゲレンデ

 ミヤマエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ

 慎重に崖下を下ります

慎重に崖下を下ります

 八十八大師に無事下山を感謝

八十八大師に無事下山を感謝

 あそこから下りてきたんだー!

あそこから下りてきたんだー!

2013年4月27日(土)大岳山(1,266m)

個人山行

 いよいよ出発、花が綺麗です

いよいよ出発、花が綺麗です

 シャクナゲの花

シャクナゲの花

 カタクリの花

カタクリの花

 御岳山神社、奥の院へ着きました

御岳山神社、奥の院へ着きました

 イワウチワの花

イワウチワの花

 大岳山、山頂にて

大岳山、山頂にて

 山頂からの富士山

山頂からの富士山

 余裕綽々の二人

余裕綽々の二人

 大天狗とカラス天狗

大天狗とカラス天狗

 186段の長い階段を下りて終わりです

186段の長い階段を下りて終わりです