神社をスタートし、
つつじが丘から登ります
霞ヶ浦も見えています
弁慶茶屋跡で休憩中
弁慶の七戻りをさくさく通過
女体山に到着
男体山が青空に映えています
男体山御本殿へお参り
雪を被った日光山系が
筑波山神社へ下山報告
こちらがメインイベント?
新年会
神社をスタートし、
つつじが丘から登ります
霞ヶ浦も見えています
弁慶茶屋跡で休憩中
弁慶の七戻りをさくさく通過
女体山に到着
男体山が青空に映えています
男体山御本殿へお参り
雪を被った日光山系が
筑波山神社へ下山報告
こちらがメインイベント?
新年会
バス停で準備体操
鳥居をくぐって登山開始です
結構キツイ御嶽神社の石段
今年1年を祈念
奥宮のご本尊は大岳山
杉木立の中を日の出山へ
日の出山山頂で今年最初の
集合写真
スカイツリーも霞んで
見えません
そろそろ出発しましょうか
つるつる温泉へ下りてきました
倒木の多い登山道を
登って行きます。
きれいな整列!
九鬼山山頂に到着。
富士山はどこに?
大菩薩方面の山々。
馬立山に到着。
馬立山山頂より。
九鬼山が見えます。
八五郎岩の上から。
厚い落ち葉に慎重に。
御前山山頂に到着。
最後の山頂 神楽山
念入りに準備体操
落ち葉を踏みしめ登って行きます
南山展望台より
気持ちの良い天気に話も弾みます
団子石
筑波山がきれいに見えます
難台山山頂
今日の昼食はワンタン麺!
楽しい昼食タイム
日本三大火防の神様、愛宕神社
諏訪神社より出発
1班 急登通過中
2班 急登通過中
ビューポイントから富士山と精進湖
山頂に到着
パノラマ台より富士山
下山後、精進湖畔から富士山
翌朝は富士山はお隠れです
王岳登山組早々に山頂に到着
忍野八海組8ポイント制覇中
後生石
不動石
烏帽子石
手形石
水場ではありません!黒前神社参拝の清め水
紅葉の中を登ります
黒前神社、仁王門
甲石
太刀割石
石の中から出てきた三人
船から見る朝日
海から見る神津島 天上山
火星上陸! 裏砂漠
ハート形の不動池。愛が枯れてしまった?!
山頂まであと少し
山頂で誕生日パーティ
海に沈む夕陽
金目鯛1匹付けの豪華な夕食
うたたねの平石でうたた寝中
民宿のお母さんと。楽しい旅も終わりです。
入念に準備運動をしてから登ります
御滝、ここで安全登山を祈念します
つるつる岩を登ります
男体山山頂集合写真、ここに至る岩場の写真は撮れませんでした
女性陣、女体山をバックに
遠く太平洋までが見渡せる女体山山頂にて
なぜか高いところが好きな二人
ここを抜けると普通の登山道です
二ツ箭山山頂集合写真
月山山頂からあの岩場を登ったんだとの感想にふけります
ここから登ります
入念な準備体操
急登を黙々と登ります
地蔵峠のお地蔵さん
綺麗な紅葉と岩場
山頂集合写真
南には遠く両神山、武甲山、双子山等が・・・・
慎重に急坂を下ります
最後まですばらしい天気と紅葉
落ち葉の道を進みます、もうすぐ終点です
三つ峠登山口から登ります
車はここまで入ります
山頂集合写真
下山の開始です
美しい紅葉①
美しい紅葉②
美しい女性
紅葉の中でうっとり
達磨石
さくら公園のもみじ