投稿日: 2023年3月22日2024年2月6日2023年03月18日(土)~ 03月21日(火)鶴見岳(1,375m)・由布岳(1,583m)・英彦山(1,199m) まずは1座目。霧雨の中鶴見岳に登頂。 下山後は竹瓦温泉へ。 2日目。これからあの由布岳へ登ります。 飯森ヶ城へ登頂。 由布岳西峰山頂に到着。 お鉢巡りは慎重に。 由布岳東峰にも登頂。 移動途中で見た耶馬渓 明日に備えて豪華な夕食 3日目。英彦山南岳に登頂。 下山途中の大南神社 最終日は雨。太宰府天満宮へ 九州国立博物館も楽しかった!
投稿日: 2023年3月22日2024年2月6日2023年03月15日(水)三峰山(605m) 鎖場の先には謎の洞窟が... 奥の院からは360度の展望 三峰山の西側には石灰の採石場 突如出現するなかなかの急登
投稿日: 2023年3月13日2024年2月6日2023年03月12日(日)雪上訓練 谷川岳 マチガ沢 アイゼンを着けて雪上歩行 滑落防止訓練① きれいにきまりました 滑落防止訓練② 体の回転が止まりません 滑落防止訓練③ 下まで落ちてしまいました 滑落防止訓練④ なかなかの斜度 雪上でランチ 講師よりロープワークの指導を受けます マッシャーを使っての登攀訓練 白毛門がきれいに見えます 訓練が終わって集合写真 帰路、沢から雪崩が落ちていました
投稿日: 2023年3月13日2024年6月6日2023年03月05日(日)馬頭刈山(884m) バス停の前でしっかり準備体操 A班杉の巨木帯を登山中 結構な急登を登ります 高明神社跡で休憩 馬頭刈山頂まで最後の踏ん張り(A班) 馬頭刈山山頂集合写真 山頂の昼食 A班急斜面の細い道を下山中 B班泉沢林道に下山 泉沢尾根の落ち葉を踏みしめて下山(B班)
投稿日: 2023年2月28日2024年2月6日2023年02月22日(水)本山(562m)篠井富屋連峰 ストックで示したようには行けず、大回りに。 主峰の本山に到着。見晴らしは最高だが、頂上が狭い。 飯盛山が結構タフな山だった。 最後の兜山で安堵する。 終日ハイクを堪能し、バス停へと向かう。
投稿日: 2023年2月21日2024年6月6日2023年02月18日(土)~ 02月19日(日)天狗岳(2,640m) カモシカに遭遇 黒百合ヒュッテへの登り、結構難儀します 黒百合ヒュッテ前でアタックに向け準備 樹林帯を抜けると強風が 強風の中、山頂へ(B班) 天狗の奥庭への分岐まで来ました(B班) ブリザード吹き荒れる中、A班東天狗に登頂 B班も東天狗岳に登頂 無事に山頂を踏み下山するB班 中山峠まで戻ってきました 無事に小屋に到着 下山前に山小屋にて 下山路、八方台分岐で休憩 あと少しで登山終了、最後の下り
投稿日: 2023年2月12日2024年2月6日2023年02月05日(日)御殿山(364m)・大日山(333m) 御殿山駐車場で入念な準備体操 御殿山山頂直下の急登を上ります 御殿山山頂にて1 御殿山山頂にて2 結構なアップダウンがあります 大日山山頂から浦賀水道方面(富士山は雲の中) 帰りに立ち寄った坊滝、ちょっと水量が寂しい 大日山駐車場、これから「ばんや」へ向います
投稿日: 2023年1月31日2024年2月6日2023年1月21日(土)鎌倉アルプス(明月院・天園コース) 最初は鎌倉の市街地を行きます 大平山へのルート上に高い岩があったので登ってみました 大平山山頂で集合写真 鎌倉大仏へ参拝
投稿日: 2022年12月20日2023年2月2日2022年12月18日(日)陣馬山(854.8m)~景信山(727.1m) 前日の雪を踏んで陣馬山へ 24名の大人数で登ります 陣馬山山頂にて集合写真 明王峠での昼食その1 明王峠での昼食その2 景信山からは東京都心がまる見えです 陽だまりの中、景信山に向かいます 景信山山頂にて集合写真 小仏バス停に向かって下山します