コンテンツへスキップ

朝4:20頃、八ヶ岳山荘前を出発

南沢の保護地のホテイラン

アクシデントその1

大同心・小同心が見えてきました

行者小屋で仮眠中

高度が上がると蓼科山も見えてきます

北アルプスの山々も

文三郎尾根の階段も何のその

吸い込まれそうな阿弥陀岳へ続く道

全員赤岳登頂!

今日の宿、赤岳展望荘を目指します

横岳山頂手前のオヤマノエンドウ

出会えた!ツクモグサ

フサフサのツクモグサの花

開山祭前夜祭の御馳走晩ごはん

開山祭前夜祭の始まり。ジャンケン大会の覇者は??

強風のためルート変更して下山開始

宮本リーダの元、ロープ訓練

美濃戸山荘まで無事下山。ビールも目前!

荒山高原登山口入口

荒山高原登り展望の広場

荒山高原1

荒山高原2

荒山頂上

荒山頂上集合

上のあずまやからの展望

火起山付近から上越方面の山々

鍋割山頂上集合

入念な準備体操から始めます。

トップロープを使って岩壁を登ります。

岩にへばりついて登ります。

ようやく上まで登ってきました。

スムーズなクライムダウン

懸垂下降の準備、最初の一歩が怖い

かなりの高度感です

かなり慣れてきてスムーズな下降です

越中講師による岩上からのビレイ

レスキューシートを使っての負傷者の搬送訓練

最後に天覧山頂での集合写真

登り始めに源泉の臭いを嗅いで

早くも登頂、まだまだ元気

仙人岩吊り橋で、疲れた?

温泉の後の一杯は美味い!

岩瀬駅から15分ほどで登山口です

A班登山中

御嶽山山頂にて

雨引山から筑波山

雨引観音からの桜

マダラ奇祭その1

マダラ奇祭その2

集合写真1

集合写真2

雨引観音 満開の枝垂れ桜

出発準備完了

強羅の街を見ながら小休止

明星ヶ岳から明神ヶ岳への途中で

明神ヶ岳山頂で集合写真

箱根山(箱根山、神山、駒ケ岳)

広い稜線を行きます

ハコネタケの中を進みます

会長の挨拶で忘年会スタート

この後カラオケ大会

大涌谷から富士山を望む

ここより数分の岩場に向かいます

阿寺の岩場、看板

ツルツルのスラブを登りますA

ツルツルのスラブを登りますB

ランチタイム、テーブルもありました

岩場の全景

滑りやすい岩場を登ってきました

ホッとして、下を見ます

下のビレイヤーが小さく見えます

お疲れ様でした

あの山に登ります

御岳神社入口にて

寒桜と紅葉のミックス

展望台にて

寒桜

綾広の滝

展望台にて

上高岩山の地味な頂上

綾広の滝、集合写真

紅葉の赤と空の色

荒船山の絶壁

遠くに浅間山が見えました

紅葉が綺麗でした

B班休息

山頂にて A班

山頂にて B班

山頂にて 集合写真

A班 休息

楽しい食事

日だまりの中で

大内宿でネギそばを食べました

大内宿遠景

塔のへつりの紅葉の中で

塔のへつり遠景

塔のへつりの入口にて

素晴らしい紅葉

ススキのむこうに紅葉の山並み

名勝、屏風岩

屏風岩の前で

アストリアホテルの前で登山準備

振り返ると雲海が・・・

紅葉の林の中を行きます

七ヶ岳登山口にて

七ヶ岳山頂にて集合写真

たかつえスキー場のゲレンデをおります